子供に飲ませてみましたが、おいしそうに飲んでいました。
子供の体のためにも続けて飲ませたいと思います。〈20代女性〉


エヌプラスとはABOUT



愛媛大学 大学院 菅原卓也教授の研究成果
愛媛大学 大学院
菅原卓也教授の研究成果
柑橘に含まれるノビレチンと
牛乳やヨーグルト等の乳製品に含まれるβ-ラクトグロブリンの
組み合わせによる共同効果を研究しています。
その研究成果を特許取得(特許第6000206号、特許第6113325号)しています。


栄養成分表示1本150gあたり | |
---|---|
熱量 | 88kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 15.9g |
食塩相当量 | 0.2g |
カルシウム | 138mg |
ノビレチン | 0.53mg |
β-ラクトグロブリン | 150mg |

ロゴは研究成果を標しています
NPLUSのロゴは、菅原教授の研究成果を標しています。「N(エヌ)」はノビレチンの頭文字Nを、「PLUS(プラス)」はβ-ラクトグロブリンとの共同効果を、文字を囲む円はアレルゲンの刺激からまもることを表しています。
(商標第5849663号)
研究者の略歴
愛媛大学 大学院
農学研究科 生命機能学専攻
農学研究科 生命機能学専攻
教授菅原卓也
TAKUYA SUGAHARA
TAKUYA SUGAHARA
1988年に九州大学 農学部 食糧化学工学科を卒業後、同大学大学院に入学、1993年同大学院農学研究科修了、博士(農学)となる。
愛媛大学農学部助手、米国テキサス大学ヘルスセンター文部科学省在外研究員、愛媛大学助教授、愛媛大学准教授を経て、2013年より愛媛大学教授。2016年、愛媛大学 大学院 農学研究科附属食品健康科学研究センター長となる。

